サイクルサッカーとは

 サイクルサッカーは、英語ではサイクルボールと呼ばれ、2人制の屋内競技と5人制の屋外競技があり、日本で主に行われているのは、2人制の屋内競技です。 この競技に使用される自転車は、ブレーキが無く、固定ギアなので、後ろにこげばバックもできます。ハンドルは鹿の角を思わせますが、360度回転し、素早いターンや鋭いシュートを打てるように設計されています。 ルールはサッカーとほぼ同じですが、競技時間は7分ハーフの合計14分です。コートの広さは長さ14m幅11mで、周りを高さ30cmほどのフェンスで囲んでいます。ボールは直径17〜18cm、重さ500〜600gの布製で中にパンヤ等を詰めて、あまり弾まないようにできています。

競技内容・ルール

試合時間

前半7分→休憩2分→後半7分

試合方法

主審のコイントス、または、ジャンケン等で選考チームを決め、センターマーク上に置かれたボールを、主審の合図(ホィッル)で先攻側の1人がボールをキックしてプレーが始まります。手はハンドル、足はペダルから離してプレーしてはいけません。但し、自陣のペナルティーエリア内に前後輪とも入っているときは、キーパーとして自由に手が使え、パンチングやキャッチもできます(但し、2人同時に入ると反則となります)。また、転倒または足がペダルから離れて床に着くと、落車と見なされ、プレーを続けると反則となります。その他のルールは普通のサッカーとほぼ同じです。

競技資格の回復

落車した選手は、自陣のエンドラインまで後退し、ライン外の床へ車輪を出すことで再びプレーに戻ることができます。

反則となる行為

特に難しいものはなく、相手を押す、押さえる、危険な行為、大声を出す、などが反則となります。

フリーキック

ペナルティーエリア外での反則に対して相手側に与えられる。その場合、反則をとられたチームの競技者は、ボールから4m以上離れていなければならない。

ペナルティーキック

次のような重大な反則に対して課せられ、反則を受けたチームがペナルティマークに置かれたボールをシュートし直接ゴールを狙うキック(フォーメーターキックとも言います)。
1. 自陣のペナルティーエリア内で反則を行ったとき。
2. 自陣のペナルティーエリア外でも重大な反則を起こしたとき(自転車から離れて相手のプレーを妨害、ボール制する、或は、自転車を投げつけるなどの危険な行為)。

コーナーキック

普通のサッカーとほぼ同様に行われますが、コートがフェンスで囲まれているためボールを置く位置が若干異なります。


室内自転車競技連盟ホームページより引用

inserted by FC2 system